木曽漆器
木曽漆器は、一般庶民が使う生活用具としての漆器を作り発展しました。
高級品ではなく普段使いの漆器産地であったので、今でも気軽に使えるものが数多く作られています。お土産の定番である箸は、木曽ヒノキで作られた木地に漆を数回摺り込む「摺漆」という技法で作られています。
とても軽くて麺類などもつかみやすいので、小さなお子さんからお年寄りまで、どなたにも使いやすい箸です。近年では、漆塗腕時計や漆塗ワイングラスも、お土産などとして人気が高まっています。
アクセス | 東京から 中央自動車道 約2時間50分 塩尻IC 名古屋から 中央自動車道 約2時間00分 塩尻IC JR新宿駅から 特急 JR中央東線 約2時間40分 JR塩尻駅 JR名古屋駅から 特急 JR中央西線 約2時間 JR塩尻駅 |
---|---|
問合先 | (一社)塩尻市観光協会 tel.0263-54-2001 |